仮想通貨投資案内所
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin
  • BITPoint
  • Zaif
  • bitbank
  • BITPoint
  • Binance
  • Bybit
  • Chiliz.net
  • DeCurret
  • QUOREA
  • TAOTAO
  • Overbit
  • BitForex
  • Bitfinex
  • Bithumb
  • OKEx
  • Liquid
  • BTCC
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 仮想通貨(暗号資産)取引所

bitFlyer(ビットフライヤー)の本人確認書類(アップロード・郵便)はいつ承認?取引までの手順!

2019年7月14日2020年8月17日

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

これからビットフライヤーで暗号資産(暗号資産)トレードを考えている方の中には、アカウント作成から取引までがスムーズに進むか気になる方もいるでしょう。

そこで今回は、ビットフライヤーにおける「トレードを行えるまでの手順」を詳しく解説します。

※口座開設がまだの方はこちらの記事を参考にされて下さい↓

bitflyerの無料口座開設はコチラ!

2019年7月5日bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法を徹底図解!スマホからもカンタン登録!

 

スポンサーリンク
bitflyer

 

Contents

  • 1 本人確認~取引までの手順
    • 1.1 手順と流れ
  • 2 ビットフライヤーの本人確認書類はいつ承認?
  • 3 ずっと「承認待ち」のまま!
  • 4 書類の画像がアップロードできない!
  • 5 再提出を求められた!
  • 6 書留郵便を受取ってもトレードクラスにならない!
  • 7 書留郵便はいつ郵送される?発送日指定は可能?
  • 8 書留郵便を受け取れなかった!
  • 9 さいごに

本人確認~取引までの手順

ビットフライヤーで各販売所・取引所・Lightningを利用するためには、トレードクラスにアップグレードする必要があります。

手順と流れ

①アカウント開設終了(ここではウォレットクラス)

2019年7月5日bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法を徹底図解!スマホからもカンタン登録!

 

②本人情報の登録を行う

→ビットフライヤーにログイン
→ページ右側「アカウント情報」の「ご本人情報のご登録」右のボタンをクリックして必要項目を入力

 

③取引目的の確認を行う

→ビットフライヤーにログイン
→ページ右側「アカウント情報」の「お客様の取引目的等のご確認」右のボタンをクリックして必要項目を入力

 

④本人確認書類提出をする

→ビットフライヤーにログイン
→ページ右側「アカウント情報」の「ご本人確認資料のご提出」右のボタンをクリック
→本人確認書類をアップロード
→詳しくはこちらの記事を参考

2019年7月5日bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法を徹底図解!スマホからもカンタン登録!

 

⑤転送不要の書留郵便の受取り
→本人確認書類承認後に書留郵便が発送されるので受取る

 

⑥サイトに反映(これでトレードクラスにUP)
→5を受取った後にログインすると「アカウント情報」の「転送不要書留郵便のお受取」が「受取済」になる

これで「トレードクラス」にアップできました。

 

ビットフライヤーの本人確認書類はいつ承認?

 

本人確認書類の承認にかかる日数や必要な日数は、公式からは公表されていません。

人によっては、翌営業日に承認されることもありますし、1週間以上かかる方もいるでしょう。

それと言うのも、本人確認書類を提出する人が少なくても、多くても、処理に当たるスタッフさんの数は変わらないからです。

もし「希望者が増えた時にだけ別の部署のスタッフさんに手伝ってもらう」なんてことがあれば、取引所の別の対応が疎かになったり、最悪の場合はセキュリティにも問題が発生するかもしれません。

そして取引所というのは、今現在自分のところでトレードをしている「既存ユーザー」を大切にします。

もし速やかな本人確認書類の承認を望むのであれば、テレビなどで「暗号資産ビットコインが再ブーム!」と話題になる前に本人確認書類の提出まで済ませてしまいましょう。

 

ずっと「承認待ち」のまま!

本人確認書類の提出をする方が多く、処理に時間がかかっているのだと思われます。

また、私の経験でのお話ですが…
提出した本人確認書類が不鮮明などの理由で承認されない場合「再提出の依頼」が来るのですが、取引所によってはこの依頼のお知らせ通達の作業が後回しにされ、数週間後や数か月後になって知らされることもあります。

 

書類の画像がアップロードできない!

画像のファイル形式は「JPG」「PNG」、ファイル容量は「10MB以下」となります。

今一度お手元の画像を確認して下さい。

 

スポンサーリンク
bitflyer

 

再提出を求められた!

「アカウント情報」の「ご本人確認資料のご提出」が「要再提出」になると、本人確認書類を再提出しないといけません。

こちらも私の経験でのお話ですが、指示されたとおりに書類を撮影しても、承認されないことがあります。

それは、ファイルの容量が小さすぎることが原因です。

10MB以下で提出しないといけませんが、できるだけ上限ギリギリまでのサイズにして再提出してみましょう。

 

書留郵便を受取ってもトレードクラスにならない!

ビットフライヤーのサイトに反映されるまでには時間がかかることもあります。

ですが、受取から3営業日経っても「トレードクラス」に変わらない場合、何らかの問題が発生した可能性もあるので、問い合わせてみましょう。

 

書留郵便はいつ郵送される?発送日指定は可能?

発送は本人確認情報登録後の3営業日以降となり、他の取引所に比べると時間がかかります。

なお、発送日の指定はできません。

 

書留郵便を受け取れなかった!

郵便物を受け取ることができず、再配達も依頼できず、そのまま保管期限が過ぎてしまうこともあるでしょう。

中には郵便局での保管期限がまだあると勘違いして、よく見ると期限が過ぎていた…ということも(私はこれをやりました)。

そんな時は再送(再発送)の依頼が可能です。

PCの場合
ビットフライヤーにログイン→トップページ右側のアカウント情報にある「取引時確認」を再入力

スマホの場合
ビットフライヤーにログイン→「アカウント」→「登録内容」から手続きをする

…以上です。

 

さいごに

ビットフライヤーの本人確認書類の承認は時間がかかります。

ですが、口座開設費用も口座維持費用も無料なので、今すぐに売買しなくても、お時間に余裕のある時にアカウントを開設して、「トレードクラス」までアップグレードすることをおススメします。

bitflyerの無料口座開設はコチラ!

2019年7月5日bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法を徹底図解!スマホからもカンタン登録! 2019年7月8日bitFlyer(ビットフライヤー)の評判や口コミ!ビットコイン売買手数料や会社の安全性を調査! 2019年7月8日bitFlyer(ビットフライヤー)の2段階認証ができない(忘れた)時の解除・再設定方法! 2019年7月10日bitFlyer(ビットフライヤー)アプリの取引所使い方(売り方・買い方)と入金・出金(送金)方法! 2019年7月11日bitFlyer(ビットフライヤー)のBTC購入方法(買い方)!チャートの見方と送金(出金)手順! 2019年7月12日bitFlyer(ビットフライヤー)のビットコイン(btc)先物取引のやり方!決済日(取引期日)はいつ?
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

CATEGORY :

  • 仮想通貨(暗号資産)取引所

TAGS :

  • bitFlyer
  • 口座開設方法
  • ザイフ(Zaif)とマネパカードの連携・出金方法!手数料や税金は?

    ザイフ(Zaif)とマネパカードの連携・出金方法!手数料や税金は?

  • コインチェック最速入金方法は住信SBI銀行?手数料は高い?安い?

    コインチェック最速入金方法は住信SBI銀行?手数料は高い?安い?

  • BITPointのXRPリップル購入方法!指値逆指値や成行注文での買い方!

    BITPointのXRPリップル購入方法!指値逆指値や成行注文での買い方!

  • DMM Bitcoinのチャートの見方や指値の使い方!買い方や売り方を解説!

    DMM Bitcoinのチャートの見方や指値の使い方!買い方や売り方を解説!

  • DeCurret(ディーカレット)口座開設方法を画像図解!スマホPCでカンタン登録!

    DeCurret(ディーカレット)口座開設方法を画像図解!スマホPCでカンタン登録!

  • DMM Bitcoinの本人確認書類や二段階認証設定方法!初回入金の制限は?

    DMM Bitcoinの本人確認書類や二段階認証設定方法!初回入金の制限は?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

前の記事

bitFlyer(ビットフライヤー)のビットコイン(btc)…

次の記事

bitFlyer(ビットフライヤー)のアカウント(メール・y…

国内取引所なら『Coincheck』

使いやすい初心者向きの国内取引所!

▼Coincheckの公式サイトはこちら▼

コインチェック
公式サイト → https://coincheck.com/ja/

チリーズ買うなら『Binance』

取引規模世界最大で初心者の方にもオススメの取引所です!

▼カンタン無料口座開設はコチラ!

仮想通貨FXなら『GMOコイン』

今すぐ仮想通貨FXをやりたい方にオススメ!

手数料の安い!『DMM Bitcoin』

レバレッジ手数料以外、取引手数料、出金手数料、ロスカット手数料も全て無料!

bitbankは法人口座も開けます!

スマホにも対応した洗練された取引インターフェースと、60種のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャートで、多様な相場局面にあわせた戦略的なトレードを可能にします!

レバレッジ取引なら『Liquid』

スプレッド幅も小さくスマホトレードもカンタン!

Tweets by currencyannai

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

【最新】取引所ランキング

  • コインチェック

    Coincheck

    『Coincheck』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る
  • Bybit

    『Bybit』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る
  • GMOコイン

    GMOコイン

    『GMOコイン』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る

暗号資産取引と言えば『バイナンス』

取引規模世界最大で初心者の方にもオススメの取引所です!

▼カンタン無料口座開設はコチラ!

初心者の方は『コインチェック』

非常に使いやすい初心者向きの国内取引所!

▼Coincheckの公式サイトはこちら▼

コインチェック
公式サイト → https://coincheck.com/ja/

手数料が安くてオススメ!

レバレッジ手数料を除き、取引手数料はもちろん、口座開設手数料、口座維持手数料、出金手数料、ロスカット手数料が無料!

HOME
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin
  • BITPoint
  • Zaif
  • bitbank
  • BITPoint
  • Binance
  • Bybit
  • Chiliz.net
  • DeCurret
  • QUOREA
  • TAOTAO
  • Overbit
  • BitForex
  • Bitfinex
  • Bithumb
  • OKEx
  • Liquid
  • BTCC
  • お問い合わせ

© 2021 仮想通貨投資案内所 All rights reserved.