仮想通貨投資案内所
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin
  • BITPoint
  • Zaif
  • bitbank
  • BITPoint
  • Binance
  • Bybit
  • Chiliz.net
  • DeCurret
  • QUOREA
  • TAOTAO
  • Overbit
  • BitForex
  • Bitfinex
  • Bithumb
  • OKEx
  • Liquid
  • BTCC
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • 仮想通貨(暗号資産)取引所

bitFlyer(ビットフライヤー)のアカウント(メール・yahoo・Google)作成の違いと注意点!

2019年7月22日2020年8月17日

SHARE

  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

ビットフライヤーの口座開設は、メールアドレスの他にも、「Yahoo! ID」や「Googleアカウント」でもアカウント作成が可能です。

メールアドレスでアカウント作成した時と何が違うのか、注意点と合わせて詳しく解説します。

※口座開設がまだの方はこちらの記事を参考にされて下さい↓

bitflyerの無料口座開設はコチラ!

2019年7月5日bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法を徹底図解!スマホからもカンタン登録!

 

スポンサーリンク
bitflyer

 

Contents

  • 1 3種類のアカウント作成は何が違う?
      • 1.0.1 メールアドレスの場合
      • 1.0.2 Yahoo! IDの場合
      • 1.0.3 Googleアカウントの場合
    • 1.1 手間は同じだけど、場合によっては…!
    • 1.2 Facebookアカウントでは登録できない?
  • 2 メルアド以外でアカウント作成する時の注意点
    • 2.1 Yahoo! IDで作成した場合
    • 2.2 Googleアカウントで制作した場合
    • 2.3 不正アクセスのリスク!
    • 2.4 その他の注意点
  • 3 ビットフライヤーのアカウント作成は無料!

3種類のアカウント作成は何が違う?

 

まずはそれぞれのアカウント作成の方法を簡単に見ていきましょう。

メールアドレスの場合

1.メールアドレスを入力し、それを送信
2.登録したメールアドレス宛に届いたキーワードで次のステップへ進む
3.パスワード設定
4.利用規約などに同意

Yahoo! IDの場合

1.注意事項への同意
2.Yahoo!に登録したメールアドレス宛に登録確認メールが届くので中をチェック
3.パスワード設定
4.利用規約などに同意

Googleアカウントの場合

1.登録するアカウントの選択(複数持っている人もいるため)
2.Googleに登録したメールアドレス宛に登録確認メールが届くので中をチェック
3.パスワード設定
4.利用規約などに同意

ざっと見るとこんな感じです。

 

手間は同じだけど、場合によっては…!

メルアドでも、Yahoo! IDやGoogleでも、アカウント作成にかかる手間や時間はほぼ同じです。

むしろ、Yahoo!やGoogleのアカウントを作成した時に登録したメールアドレスを覚えていないと、思い出すまでに手間も時間がかかるでしょう。

 

Facebookアカウントでは登録できない?

以前はFacebookのアカウントでも作成できましたが、現在では利用できません。

Facebookによる最大8700万人分もの個人情報の大量流出が問題になったからです。

もしFacebookに不正ログインされてしまったら、そこからビットフライヤーにも不正ログインされ、大切な資金が盗まれるという可能性があります。

Libraも話題になっていますが、世界人口の1/3に相当するアカウント数の多さと上記事件の重大さを合わせて顧みれば、米国をはじめとする先進国がLibraの開発に待ったをかけるのも頷けます。

 

スポンサーリンク
bitflyer

 

メルアド以外でアカウント作成する時の注意点

 

ここでは、知っておきたい注意点を挙げておきます。

 

Yahoo! IDで作成した場合

Yahoo!に登録してある情報から以下のデータがビットフライヤーに提供されます。

・顧客特有のユーザー識別子(ユーザーID)のデータ
・ユーザーの姓名、生年、性別のデータ
・ユーザーのメインメールアドレスとその確認済みStatusのデータ
・ユーザーの郵便番号と市区町村の住所データ

これらの情報提供に違和感を覚える時や、納得できない時は、利用を控えましょう。

 

Googleアカウントで制作した場合

Googleに登録してある情報から以下のデータがビットフライヤーに提供されます。

・ユーザーの氏名、メールアドレス、プロフィール写真
・言語設定

これらの情報提供に違和感を覚える時や、納得できない時は、利用を控えましょう。

 

不正アクセスのリスク!

上の項目で述べましたが、Facebookの件があるため、Yahoo!やGoogleでも同様のトラブルが発生しないとも限りません。

また、2013年には中学生がYahoo!に不正アクセスした事件もありました。

このような不正アクセス・不可ログインの危険性も念頭に入れて利用しましょう。

※もちろんメールアドレスで登録しても、メールアドレスやパスワードの使いまわしをすればリスクは高まります。

 

その他の注意点

アカウント作成時の注意点ではありませんが…

メールアドレス意外で登録した場合、ログイン時に入力する「ログインID」に相当する「パスワード」は、Yahoo!やGoogleにてアカウント作成した時に登録したメールアドレスになります。

Yahooメールではログインできないので注意しましょう。

 

ビットフライヤーのアカウント作成は無料!

色々と書きましたが、最も肝心なのは、トレードクラスにランクアップするための「本人確認書類の承認作業」なので、今はまだそれほど気負わなくても大丈夫です。

ビットフライヤーはアカウント作成(口座開設)費用も口座維持費用も無料なので、まずはお時間のある時にサクッと開設してしまいましょう。

bitflyerの無料口座開設はコチラ!

2019年7月5日bitFlyer(ビットフライヤー)の口座開設方法を徹底図解!スマホからもカンタン登録! 2019年7月8日bitFlyer(ビットフライヤー)の評判や口コミ!ビットコイン売買手数料や会社の安全性を調査! 2019年7月8日bitFlyer(ビットフライヤー)の2段階認証ができない(忘れた)時の解除・再設定方法! 2019年7月10日bitFlyer(ビットフライヤー)アプリの取引所使い方(売り方・買い方)と入金・出金(送金)方法! 2019年7月11日bitFlyer(ビットフライヤー)のBTC購入方法(買い方)!チャートの見方と送金(出金)手順! 2019年7月12日bitFlyer(ビットフライヤー)のビットコイン(btc)先物取引のやり方!決済日(取引期日)はいつ? 2019年7月14日bitFlyer(ビットフライヤー)の本人確認書類(アップロード・郵便)はいつ承認?取引までの手順!
SHARE
  • ツイート
  • シェア
  • はてブ
  • LINE
  • Pocket

CATEGORY :

  • 仮想通貨(暗号資産)取引所

TAGS :

  • bitFlyer
  • 口座開設方法
  • BITPointのXRPリップル購入方法!指値逆指値や成行注文での買い方!

    BITPointのXRPリップル購入方法!指値逆指値や成行注文での買い方!

  • bitbank(ビットバンク)の口座開設登録方法!送金や出金入金など使い方解説!

    bitbank(ビットバンク)の口座開設登録方法!送金や出金入金など使い方解説!

  • Liquid(リキッド)の口座開設登録方法!本人確認書類や二段階認証も解説!

    Liquid(リキッド)の口座開設登録方法!本人確認書類や二段階認証も解説!

  • BitForexチャートで見るBFトークンの将来性!レバレッジ取引は可能?

    BitForexチャートで見るBFトークンの将来性!レバレッジ取引は可能?

  • ザイフ(Zaif)のビットコインキャッシュやネムの買い方・送金方法!

    ザイフ(Zaif)のビットコインキャッシュやネムの買い方・送金方法!

  • Liquid取引所の指値・逆指値や成行注文のやり方!キャンセル方法は?

    Liquid取引所の指値・逆指値や成行注文のやり方!キャンセル方法は?

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

前の記事

bitFlyer(ビットフライヤー)の本人確認書類(アップ…

次の記事

bitFlyer(ビットフライヤー)のログイン方法と出来ない…

国内取引所なら『Coincheck』

使いやすい初心者向きの国内取引所!

▼Coincheckの公式サイトはこちら▼

コインチェック
公式サイト → https://coincheck.com/ja/

チリーズ買うなら『Binance』

取引規模世界最大で初心者の方にもオススメの取引所です!

▼カンタン無料口座開設はコチラ!

仮想通貨FXなら『GMOコイン』

今すぐ仮想通貨FXをやりたい方にオススメ!

手数料の安い!『DMM Bitcoin』

レバレッジ手数料以外、取引手数料、出金手数料、ロスカット手数料も全て無料!

bitbankは法人口座も開けます!

スマホにも対応した洗練された取引インターフェースと、60種のテクニカル分析を利用できるリアルタイムチャートで、多様な相場局面にあわせた戦略的なトレードを可能にします!

レバレッジ取引なら『Liquid』

スプレッド幅も小さくスマホトレードもカンタン!

Tweets by currencyannai

カテゴリー

アーカイブ

  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年6月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月

【最新】取引所ランキング

  • コインチェック

    Coincheck

    『Coincheck』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る
  • Bybit

    『Bybit』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る
  • GMOコイン

    GMOコイン

    『GMOコイン』公式サイトはこちら
    無料登録方法を見る

暗号資産取引と言えば『バイナンス』

取引規模世界最大で初心者の方にもオススメの取引所です!

▼カンタン無料口座開設はコチラ!

初心者の方は『コインチェック』

非常に使いやすい初心者向きの国内取引所!

▼Coincheckの公式サイトはこちら▼

コインチェック
公式サイト → https://coincheck.com/ja/

手数料が安くてオススメ!

レバレッジ手数料を除き、取引手数料はもちろん、口座開設手数料、口座維持手数料、出金手数料、ロスカット手数料が無料!

HOME
  • Coincheck
  • bitFlyer
  • GMOコイン
  • DMM Bitcoin
  • BITPoint
  • Zaif
  • bitbank
  • BITPoint
  • Binance
  • Bybit
  • Chiliz.net
  • DeCurret
  • QUOREA
  • TAOTAO
  • Overbit
  • BitForex
  • Bitfinex
  • Bithumb
  • OKEx
  • Liquid
  • BTCC
  • お問い合わせ

© 2021 仮想通貨投資案内所 All rights reserved.